派遣というと、なんとなく正社員よりも劣っているというか、保証がきちんとないし宙ぶらりんな感じというイメージが持たれることもあるかもしれません。就職活動で成功して内定をもらえていれば正社員になれますし、それは中途採用でも同様です。しかしまだ自分のやりたいことがここだと定まっていないときに、いきなり正社員になるというのも不安になることもあるかもしれません。もちろん就活で成功できなかった場合もそうですが、その時には派遣からでも十分スタートはきれます。
開発系のお仕事で探している方は、開発系は需要も高いのでお勧めです。どういったジャンルの開発かというと、基本的にはIT系で、プログラミングやSEなどの開発エンジニアの事をさします。専門的な知識や技術が求められるジャンルですし、理系の中でも特にこういったIT系と研究職というのは求められています。理系の場合は学費も高いですし、親御さんも大変だったり自分で奨学金を貰ってはいった方もいるかもしれませんが、それが活かされる時です。
派遣はアルバイトと比べると時給も良いですし、条件的には契約社員であれば正社員とあまり変わらない時間帯でフルではたらくこともあります。その契約が切れた時に終わってしまうわけですが、そこから正社員に引っ張られるということも多いにありますし、それを目指して頑張るというモチベーションで行くのもありです。色々な働き方がありますし、まずは情報収集からです。